ひねもすのたり物語り

HSPとあれこれ

×特徴

HSPと部活

久し振りに『みんテニ(みんなのテニス。プレステのテニスゲーム)』をした。 直感的に反射的に操作するゲームなので、何も考えたり頭を使うことがなくてとてもいい。 ただ、ゲームには頭を使うことがないため、ラケットを振り回し勝利しながら全く別のことを…

分岐点で日々立ち止まる

HSPの特性の中でも、私的に強いなあと思う『深く考える』性質。 AかBか?分岐点がある時、私は日常生活で本当にいちいち悩みます。 例えばスーパーでの買い物。 「今日は買わない!」と一度決断したものを「いや、やっぱり買おう」と戻って買ったり、反…

1/10000×HSP

HSPの特性の一つでもあるのかもしれないが、 想像力がとにかくたくましい。 妄想力ではない。想像力だ。 「こうなってほしいなあ・・・」であれば幸せな気分にもなろうものだが、 「こうなるのではないだろうか」「こうである可能性があるな」「こうなっ…

お祭りが苦手です

「お祭り見に行こうよ!」 夏に秋。そう誘われて友だちと行くお祭り。 山車に笛太鼓、踊り、掛け声。 押し流されるような人混み。 屋台の食べ物が目当てで行く私は、 正直『お祭り』の楽しさを微塵もわかっていない。 最近そんな自分にようやく気づいて、 随…

生きづらさを感じてる人はHSPかもしれない。

HSP(ハイリー センシティブ パーソン)。 なんだか最近(前からだけど)ますます自己嫌悪とか人間関係のめんどくささとかメンタルとか考えてしまうことが多くて、本屋でつい買ってしまった自己啓発本みたいなのにそんな単語を見つけました。(しかし余談ですがこ…

『褒め』の温度差

人よりも少しは得意だと言えることがある。 絵を描くことである。 そのため、時折趣味の範囲で装飾やカットイラスト、似顔絵を頼まれることがある。 描く事は楽しく、期待からのプレッシャーを除けば特に苦はないのだが、唯一苦手な瞬間が、公の場で見せたそ…

頼めない人は頼める人が羨ましい。

昔から人に何かを頼むのが苦手である。 時間がないから代わりにやってちょうだい、とか 出来ないからやってちょうだい、とか 相当親しい間柄で、ふざけて頼む事はあっても、 めったに頼めない。 そういう人間は結構いるんじゃないかと思う。 第1に『相手に…

感謝されるのは好き 褒められるのは苦手

ほんと自分の性格の歪んでるところなんだけど 感謝されるのは素直に嬉しいし好きだけど、 自分がしたことで褒められると疑心暗鬼になってしまう なんて返したらいいかわからない 得意分野で活躍した時 「すごい!さすが!あなたに頼んでよかった!!」 「な…

物を捨てるのが苦手な原因を考えてみた

部屋にものが溢れている……ということで、いわゆる『捨て活』を始めようと決心した。 20代も後半……さすがに着られない服、バッグ、ブームが去ったCDにマンガ本……といろいろある。 しかし物が捨てられない。 壊れたり、汚れれば捨てられる……というわけでもなく…

過半数の人間関係

元々人間関係は面倒だが、この頃特に感じるのが『過半数の人間関係』(←今勝手に名付けた)の面倒くささだ。 これは友だちグループが3人以上から発生する現象である。 例えば5人の友だちグループがあったとする。 5人でよくでかけたり、集まってご飯を食べ…

プレゼント交換

生きていて1度はプレゼント交換という誰も得しない儀式に参加したことがあるはずだ。 欲しいものが当たらず、『ビミョー……』という空気に晒される。 小学校の時の授業の中のクリスマスプレゼント交換(手作りで、確か100円以内とかそんな)に始まり、社会に出…

間違えたとき

よく浮かれてる時や時間が無い時にミスをするのですが、 ミスをして迷惑をかけてしまった時、相手の反応が気になります。 そんな、お前ミスした立場で何言ってんだって感じですが、逆に自分が迷惑をかけられた時こう対応しようかな、と考えるきっかけになり…

情は人の

情けは人の為ならず、 昔の人はなんて的確な言葉を考えるんだろうか。 職場でミスをしてしまった。 明らかに私の過失。 私自身で上司に謝り、代案を立てて……というつもりだったのだが、先輩がどうにかならないか、とフォローに回ってくれていた。私には技術…

他人に怒られる

前々から思ってたけど、赤の他人に怒られるのがものすごく怖い。 というか、凹む。 当たり前な気もするけれど、結構ダメージデカくて、色んなことに一気に不安になる。 知人に怒られるならまだいいんです。弁解だってできるし、「わー!ごめんなさいー!!」…

時は流れている

半月くらい前のことになりますが、祖母が亡くなりました。いわゆる私は内孫で、姉妹2人厳しく優しく可愛がられて育てられました。正直躾は両親より祖母にされたように思います。背筋を伸ばせ、茶碗を持って食べろ、口を閉じて咀嚼しろ、ものを見るとき目を…