ひねもすのたり物語り

HSPとあれこれ

過半数の人間関係

元々人間関係は面倒だが、この頃特に感じるのが『過半数の人間関係』(←今勝手に名付けた)の面倒くささだ。

 

これは友だちグループが3人以上から発生する現象である。

例えば5人の友だちグループがあったとする。

5人でよくでかけたり、集まってご飯を食べる。

これなら問題は無い。

 

ある時、たまたま5人のうち2人が買い物中に会い、カフェでお茶を飲んだ。これも問題ない。

 

別の日、5人のうち某俳優が好きな3人でその俳優が出る映画に行く。他の2人にも声をかけたが、興味が無いため『行かない』といい、これも問題ない。

 

ところがある日、帰り道が一緒になった5人のうち4人でそのままご飯を食べに行った。残りひとりはその日外出していて、あえて知らせることもないだろうと知らせなかった。

 

ここで過半数の人間関係の問題が発生する。

もしこれが、5人のうち2人がご飯を食べに行って他言しなかったのなら問題は無い。しかし、過半数の4人が行ったことで、しかも『残りひとりを誘わなかった』ことで悪気がなくとも『仲間はずれ』の形になってしまうのだ。

 

家が近い、

趣味が合う、

独身、

外食が好き

いつもひま、

 

などこれはいろんなパターンで起こること。

悪気がなく、集まった方誘った方は『仲間外れのつもりじゃなかった』となるが、過半数から外された方は『選ばれなかった』と感じてしまう。

 

人数が多いほど、全員予定があわなかったり、『そんな大がかりな集まりじゃないから……』と数人でだけ集まって……ということがあるが、それが過半数になればやはり残された方はいい気がしないので気をつけるべきだ。

 

 

少し見方が変わるがこれは『赤信号を渡る時』という状況でも似たようなことが起きるのではと思う。

 

車の通りが少ない、小さな横断歩道があるとする。

信号を無視して通ることもそんなに危険ではなく不可能ではない。

 

そこで、

①信号を待つ人→3人

    無視して渡る人→1人

という状況だと無視してる側が『悪』の扱いになる。

待っている人からすれば『信号を守らないなんてけしからん』『ああいうやつが事故るんだ』といい印象はしない。

ところが、

②信号を待つ人→1人

 無視して渡る人→3人

ならどうだろうか。

渡る人からすれば、『そんなバカ丁寧に待っていて……臨機応変に渡ればいいのに』とちょっとした優越感を感じるし、待つ側は自分がまるでアホらしく思える。

 

もちろん私のひねくれた感覚なので、全員がそう思うわけではないだろうし、確固たる信念を持って渡らない人(確固たる信念で渡る人は少なそうだが)もいるだろう。

 

しかし過半数が『正義』『強い』『優位』と思ってしまうのは多くの人にあることではないだろうか。

 

 

また、自分が過半数から外された時、やはり『劣等感』を感じてしまうのだ。

 

人間関係はつくづく面倒で難しい。

 

(こんなことを考えている時点で私にサバサバした付き合いは無理そうだ)